新曲「Lost Destination」の解説です♪
夏コミ2日目、東ク-31aで頒布するコンピ「TOXICOSIS」。
そこに収録される、僕の2つ目の曲「Lost Destination」が、アップされました!
曲調は壮大なシンフォニックヘビメタ、また、今回も大所帯コラボになりました。。。
特に、すごかったのが動画のHARDLOVE(HDLV)さん。
最初に、本当に簡単なラフを貰ってから、動画完成までたったの5日でした。
めちゃくちゃ早い上にあのクオリティ・・・
頭を下げても下げきれませんw
他の皆様にも、本当にたくさんの力を貸してもらえました!ありがとうございます!
徐々に、記していきたいと思います
さて、この曲の目玉の一つ、タイトルにもある
鏡音レン12人合唱
です!
そこを中心に、解説を書いていきたいと思います
「Tales of cartoon」の裏話あれこれ
さて、Tales of cartoonの裏話を色々、していってみたいと思います
その前に、いきなり、クイズの答え!
多分、知ってる人自体があまりいないんじゃないかという気がしますがw,前回の記事で出した
「果たして、どのような楽器が、どれだけ鳴っているでしょうか・・・!」
の答えです。
・ドラム
・ウィンドチャイム
・スレイベル
・ウッドベース
・エレキギター
・チェレスタ
・グロッケン
・チャイム
・バイオリン
・チェロ
・バスクラリネット
・ハープ
・シンセ系
という量でした。
実は、これだけの楽器がいたんですね~!
この楽器たちが、ミクさんの後ろで、全体のサウンドを支えていたわけです
突っ込んだ話をすると、ドラムは3週類のドラム音源を混ぜて使っています。
一旦、全部の楽器をほぼドライ(素の音)にした後、同じルームリバーブをかけて、文字通り
「同じ部屋」
に入れてあげていますw
そのあと、ドラム全体をコンプを通してまとめた、という感じですね~
この曲、実は最初は、バリバリの打ち込みサウンドだったんですw
その前に、いきなり、クイズの答え!
多分、知ってる人自体があまりいないんじゃないかという気がしますがw,前回の記事で出した
「果たして、どのような楽器が、どれだけ鳴っているでしょうか・・・!」
の答えです。
・ドラム
・ウィンドチャイム
・スレイベル
・ウッドベース
・エレキギター
・チェレスタ
・グロッケン
・チャイム
・バイオリン
・チェロ
・バスクラリネット
・ハープ
・シンセ系
という量でした。
実は、これだけの楽器がいたんですね~!
この楽器たちが、ミクさんの後ろで、全体のサウンドを支えていたわけです
突っ込んだ話をすると、ドラムは3週類のドラム音源を混ぜて使っています。
一旦、全部の楽器をほぼドライ(素の音)にした後、同じルームリバーブをかけて、文字通り
「同じ部屋」
に入れてあげていますw
そのあと、ドラム全体をコンプを通してまとめた、という感じですね~
この曲、実は最初は、バリバリの打ち込みサウンドだったんですw
7ヶ月ぶりの新曲!「Tales of cartoon」&次元カンパネラ JOY SOUND配信してます~
お待たせしました、ついに7ヶ月ぶりの新曲、「Tales of cartoon」アップしました…!
某RPGの新作ではありませんw
今回は、いつもとは打って変わって初音ミクさんを使ってます。
そして、お久しぶりのかわいい曲!
最近、カッコイイ系統の曲が多かったので、改めて、かわいい系統の曲にチャレンジしてみました
歌詞は海兎さん、動画・イラストはひなのすけさんです。
この曲、実は最初はかなりピコピコした打ち込み系サウンドだったのですが、
海兎さんから歌詞をもらった時に、そのテイストに合わせて、かなりアレンジの方向性を変えました。
最終的には、ファンタジックで温かみのあって、それでいて疾走感のある感じに仕上がったと思います♪
歌詞を受けて、ミクさんの調声も、あえて棒っぽい方向に振ってみました
歌がうますぎてしまうと、逆にかわいさが薄れてしまうかな~、と。
あと、ところどころセリフっぽくしてみたりとか。。。w
そのような感じです!
それと、JOY SOUNDの方で、次元カンパネラが配信開始になってます!
ボカロデビュー作なので思い入れがありますね~
銀の少女といっしょに、ぜひぜひ歌ってみてくださいね!
さて、つぎはもっと突っ込んで、新曲の技術的なことを書こうと思うのですが、一個、クイズです!
この曲は、打ち込みだけど、生楽器系の音をたくさん使っています。
果たして、どのような楽器が、どれだけ鳴っているでしょうか・・・!
答えは、次の記事で書きます♪
よく聞いてみてくださいね~
ボーマス16参加情報!
6/12,池袋サンシャインシティにて行われる、VOC@LOiD M@STER16!
サークル参加はしませんが、超大型コンピ二つに、楽曲で参加しています!
まずは、「kagamination」
頒布スペース:B07,08
http://kagamination.cv02.net/
総勢60名以上、画集付きの鏡音オンリーコンピです!
Disc2の9曲目、「はなくらべ」にて参加しています。
イラスト:十四さん
作詞;和宮鈴奈さん
ギター:煮物。さん
舞台は昭和時代、一人の男をめぐって、二人の女学生の間に吹き荒れる、恋と嫉妬の嵐!
ちょっと新しい感覚の、和風恋愛物語です。
激しいロックサウンドにも注目!
続いて、「sequence」
頒布スペース:A53~56
http://sequence.chottu.net/
こちらも総勢80名以上、めちゃくちゃ大規模な画集つきコンピです!また画集付きだ!w
Disc2の7曲目、「Soconite」にて参加してます。読み方は、「ソコニーテ」
イラスト:マニャ子さん
作詞;和宮鈴奈さん
うって変わって4つ打ちのダンサンブルな曲です。
しかし、曲の後半、徐々に壮大なサウンドへと変化していき、オーケストラ+リンちゃん6声+合唱隊の、クライマックスへなだれ込みます!
必聴ですよ~
この曲は、作っている最中、ちょうど3/11の震災が間に挟まる、という出来事がありました。
その時に受けた衝撃と、3ヶ月後、そしてその後のことを、考えずにはいられなかった。
僕らは、みんなそれぞれ失った物の痛みと共に、前を向いて生きて行く。
以上になります ぜひぜひ、お手に取ってみてください!
当日は、一般参加でふらりと行く予定です
どこかにいるかも知れませんよ~w
銀の少女 - awaking mix JOYSOUNDでカラオケ配信開始
どうも、すっかりご無沙汰してます!
色々準備を進めてましたが、そろそろ表に出てきてる感じなので、順次告知していきますね~
まず、本日6/8より、JOY SOUNDで「銀の少女 - awaking mix」が配信開始になりました!
http://joysound.com/ex/search/karaoke/_selSongNo_108274_song.htm
初カラオケ配信です!がんがん歌ってみてくださいね♪
せっかくなので、歌い方のポイントです!
・サビでは息が持ちにくいので、こまめにブレス(息を吸う)すると繋ぎやすくなります。
譜割りが細かいので、リズム感がポイント!
・Dメロはかなり高いので、オク下がオススメです。。。
自信がある人は、原曲の高さにチャレンジ!
・サビ最後の音の音程は、慎重に取るとカッコ良く決まりますよ!
・イントロ終わり「笑う少女は」
ここは、肩の力を抜いて、少し寂しげな感じに歌うといい感じにはまります
あまりやり過ぎないほうが良いかもですね
・最後のサビ、伴奏が軽くなる所も、がらっと表情を変えて、アンニュイな感じで。
その後、伴奏が激しくなったら、勢いよく歌うと、さらにいい感じ!
次の記事では、来るボーマス16の告知をします
サークル参加はしないけど、色々お手伝いしてたりしますよ♪
色々準備を進めてましたが、そろそろ表に出てきてる感じなので、順次告知していきますね~
まず、本日6/8より、JOY SOUNDで「銀の少女 - awaking mix」が配信開始になりました!
http://joysound.com/ex/search/karaoke/_selSongNo_108274_song.htm
初カラオケ配信です!がんがん歌ってみてくださいね♪
せっかくなので、歌い方のポイントです!
・サビでは息が持ちにくいので、こまめにブレス(息を吸う)すると繋ぎやすくなります。
譜割りが細かいので、リズム感がポイント!
・Dメロはかなり高いので、オク下がオススメです。。。
自信がある人は、原曲の高さにチャレンジ!
・サビ最後の音の音程は、慎重に取るとカッコ良く決まりますよ!
・イントロ終わり「笑う少女は」
ここは、肩の力を抜いて、少し寂しげな感じに歌うといい感じにはまります
あまりやり過ぎないほうが良いかもですね
・最後のサビ、伴奏が軽くなる所も、がらっと表情を変えて、アンニュイな感じで。
その後、伴奏が激しくなったら、勢いよく歌うと、さらにいい感じ!
次の記事では、来るボーマス16の告知をします
サークル参加はしないけど、色々お手伝いしてたりしますよ♪