ボカロ曲を作り始めて
とにかく、気がつくとリンの事ばかり考えている自分がいますw
どうすれば、自分なりの、可愛い「リン」を生み出せるだろうか?
いや、それは「可愛い」に限らないのかも知れない。
色んなリンがあってもいい?
いずれは、他のボカロも使い始めてみたいんですけど、今はリンがやはり、イメージも感覚も、しっくり来る感じなんですね
他のボカロでは、まだ、単に「歌わせる」っていう範疇を超えられないと思うのです。
ただ歌っているだけでは、面白くないでしょう?w
せっかく大切に大切に育てて世に送り出すのだから、やはり、魂がこもっていないと、ダメだと思うのですね
そして、子だくさんなのがいいw
一曲一曲が、本当に子供のような物で。
どの曲も、みんなそれぞれの個性を持っていて、全員集まると、本当に楽しくてしょうがなくなる感じ。
明るくはっちゃけてる子もいれば、物静かだけど話し込んでみると、実はとてもおしゃべりな子。
どうしようもないじゃじゃ馬で、周りの人をいつも困らせているけど、根は悪くない子。
泣き虫、弱虫だから、誰かがいつも支えてくれる子。
色んな子がいる。
これからずっと印象懸命頑張って、曲を作り続けていった先に、そういった楽しい空気が出来上がれば、これ以上の幸せは無いですねぇ
どうすれば、自分なりの、可愛い「リン」を生み出せるだろうか?
いや、それは「可愛い」に限らないのかも知れない。
色んなリンがあってもいい?
いずれは、他のボカロも使い始めてみたいんですけど、今はリンがやはり、イメージも感覚も、しっくり来る感じなんですね
他のボカロでは、まだ、単に「歌わせる」っていう範疇を超えられないと思うのです。
ただ歌っているだけでは、面白くないでしょう?w
せっかく大切に大切に育てて世に送り出すのだから、やはり、魂がこもっていないと、ダメだと思うのですね
そして、子だくさんなのがいいw
一曲一曲が、本当に子供のような物で。
どの曲も、みんなそれぞれの個性を持っていて、全員集まると、本当に楽しくてしょうがなくなる感じ。
明るくはっちゃけてる子もいれば、物静かだけど話し込んでみると、実はとてもおしゃべりな子。
どうしようもないじゃじゃ馬で、周りの人をいつも困らせているけど、根は悪くない子。
泣き虫、弱虫だから、誰かがいつも支えてくれる子。
色んな子がいる。
これからずっと印象懸命頑張って、曲を作り続けていった先に、そういった楽しい空気が出来上がれば、これ以上の幸せは無いですねぇ
スポンサーサイト